上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
迷走台風(スゴイ軌道でしたね!)のおかげさまで、
神奈川県西部のイクラレセガレ小学校 7/20(水) 臨時休校!
終業式なし!
学童保育活動は 学校と連動しているため、
とばっちりで いくられも勤務休暇と相成りまして。
わーいわーいのセガレとともに、
思いがけずプレ夏休みの一日を堪能しました。
登校 & 勤務のために作った弁当を家で食べて非日常感を楽しんだり
書店で衝動買いしたコミックを二人で読んで笑い転げたり
早くも夏休みの工作を作り上げたり(?!?!?!)
ではここに、いくられセガレの即行作品をごしょうかーい!

なんだとお思いになりますか?
ホホホ
ってか、 どちらが本物のシラスでしょうか?
<解答>
写真左‥‥消しゴムのカス
写真右‥‥本物シラス
‥‥‥以上、とんだお目汚しを 失礼いたしました。。。
あ、 いくられも作品できたよ。
桑の葉茶!

(茎が残ってるナァ... もうちょっと粉砕を細かくしましょうね。。。)
これで桑の葉50枚分です。
乾燥させてからニビル じゃない, ビニル袋に入れて麺棒かなんかで押し砕く。
しかし。
今年の産物はおしなべて放射能入りという肝いりです。
初物に敬意を表し大人だけ飲むことにし、
あとは豆乳ヨグを体内に投入し、免疫力維持。
10年後の結果待ちの人体実験(そのまえに世界が…)ということですな。
それにしても。
牛 牛と 騒いでいるが、
牛に限ったことじゃないだろうに。
騒ぎ立てればその方向にというのは
国民性なのだろうか。
それで?
別な国のおにくを買えという事ですかね。。。
とまれ、夏休みシーズン到来!
よろづ事に手綱を締めてかかりたい。
いくられ 拝
スポンサーサイト
- 生活あれこれ
-
| trackback:0
-
| comment:0